イベントの来場記念品とは? 来場者に喜ばれるためのコツを紹介

公開日

更新日付

コラム

イベントの来場記念品とは? 来場者に喜ばれるためのコツを紹介のサムネイル

展示会などのイベントは、企業にとって、自社の商品やサービスをアピールする絶好のチャンスです。そのチャンスを活かして、来場者に自社への興味を持ってもらうために、記念品やノベルティを配布するという方法があります。しかし、いざ担当者になった場合、記念品選びのポイントや向いている品など、喜んでもらうためのコツを知っておかなければ、チャンスを活かすことはできません。

この記事では、企業のイベントで来場者に喜んでもらうための記念品の配布について、配布する目的や注意点、おすすめの記念品など、役立つ情報をご紹介します。

来場記念品とは

来場記念品とは、企業が、自社の商品やサービスに興味を持ってもらうために、イベントの来場者に無料で配布するノベルティや販促品のことです。

来場記念品には企業の宣伝の意味を込めて、配布する企業のロゴやメッセージなど、印象に残るようなものをプリントしている場合がほとんどです。

他にも、自社の商品やサービスを購入してくれた方に、粗品として無料で記念品を配ることがあります。ただ、これは購入または利用してくれたことに対するお礼の意味があるもので、イベントなどで配布する来場記念品とは目的が違います。

来場記念品の目的は?

ペンの画像

来場記念品は、無料で配布するもので、企業にとっては大きな出費となります。そのため、折角配布するのであれば、その目的についてしっかり把握し、成果を上げなければ意味がありません。

展示会やイベントで企業が配布する来場記念品の主な目的は、自社の宣伝です。展示会やイベントなど多くの人が集まる場は、認知度を上げる良いチャンスになります。そのチャンスを活かすために、自社の名前やメッセージを入れた記念品を用意し、不特定多数の来場者や、成約してくれた方に配るという企業が増えています。

記念品を渡すことによって、自社に対する印象を強く残して、集客や商品の売り上げアップに繋げたいという意図があります。

来場記念品を決めるポイントや注意点

来場記念品は宣伝とはいえ、あまりにも高価なものや大きなものを配ってしまうと、コストが掛かりすぎてしまう、かえって迷惑になってしまうという可能性があります。そこで、記念品として何を配るのか決める際に役立つ、決めるポイントや注意点について解説します。

目的と予算を確認する

来場記念品を選ぶ際には、まずは目的と予算を把握しておく必要があります。来場記念品と言っても、不特定多数に自社に興味を持ってもうためのばらまき用なのか、イベントに参加してくれた人や商品やサービスを購入してくれた方などの特定の人に配るものなのかによって予算が変わってきます。

ばらまき用は、まずは興味を持ってもらうために数を用意する必要があるため、低コストで数多く用意できた上で、誰にでも喜んでもらえる品を選ぶことが重要です。

また、購入してくれた方など、限定された相手へ配る記念品の場合は、自社を利用することへの付加価値として喜んでもらえる品を選びます。その為、ばらまき用とは違い、ある程度の予算をかけて、実用性のあるしっかりとした品を用意しなければなりません。

持ち帰りやすいものにする

不特定多数にばらまく場合でも、特定の方に配る場合でも、持ち帰りやすいコンパクトなものが喜ばれます。カバンにしまえないような大きさのものや、重たいものだと荷物が増えてしまい、かえって迷惑をかけてしまいます。

軽くて持ち帰りやすいものの例としては、ボールペン、マスク、個包装になったお菓子などがあります。気持ちよく喜んで受け取ってもらうためにも大きさや重さにも気を付けて来場記念品を選ぶようにしてください。

定番や人気商品から検討する

折角配布するものなので、貰った方に喜んでもらうことが重要です。そのためには実用性のあるものを選ぶことがポイントとなります。そこでおすすめなのが、ボールペンやメモ帳などの定番の品や人気商品から検討することです。マスクケースやエコバック、除菌シートなどは話題性があり、加えて実用性もあるため人気の商品です。もらって嬉しい便利な商品を配布することで、企業に対してポジティブな印象を持ってもらえます。

さらに、社名やロゴが印刷できるようなものは、企業の宣伝にもなるため、おすすめです。

商標権や景品表示法に注意する

来場記念品を用意する際には、商標権や景品表示法に注意しなければなりません。選んだ品が商標権で知的財産権が守られている商品であった場合、無断で自社の名前を入れて配布することはできません。無断のまま使用すると、企業の信用を無くしてしまうことになりかねません。どうしても使用したい場合は、許可をとる必要がありますが、手続きに手間がかかってしまう他、使用料がかかってしまうことがあります。労力や費用が掛かることを考えると、別の商品を選ぶことをおすすめします。

また、来場記念品はあくまで無料で配布するものなので、その後、同じ商品を流用し、プレミア商品として販売したりすると、金額によっては景品表示法に違反してしまう可能性があります。来場記念品として用意した商品を、他の用途への流用するのは控えた方が無難です。

おすすめの来場記念品は?

テーブルの上のプレゼントの画像

定番・人気の来場記念品をご紹介します。目的や予算によって選ぶ商品は異なりますが、是非参考にしてください。

マスクやマスクケース

日常的に使うようになったマスクやマスクケースは、どの方にも重宝されるため、来場記念品として用意すると喜んでもらえます。マスクは毎日使う消耗品なのでどれだけあっても困らず、マスクケースは持っていない人が多い反面、あったら便利なアイテムです。

企業にとっては、時代や流行に合わせた商品を来場記念品として配布することで、世の中のニーズに合わせた商品やサービスを提供しているというアピールができるというメリットもあります。

ボールペン

ばらまき用で特におすすめなのがボールペンです。手帳に挟んでも、カバンに入れても邪魔にならないボールペンは、受け取った方の負担にもならず、実用的です。年齢層や性別を問わず喜んでもらえます。

使う頻度も多いので、企業のロゴが入っていれば、認知度も上がります。安いものから高価なものまで価格帯も幅が広いので、ばらまき用以外でも使えます。中でも多色ボールペンは、安っぽくならず使う時に便利で人気です。

クリアボトル

特に女性を中心に人気なのが、日常で使い道の多いクリアボトルです。クリアボトルはお茶や水、コーヒーなどを入れて持ち運ぶことや、調味料やお菓子を入れてキッチンをおしゃれに見せることができるなど、様々な場面で使うことができ、喜んでもらえます。来場記念品は、持ちかえりやすいものがおすすめなので、軽くて持ち運びにも便利なクリアボトルは最適です。

お菓子

便利グッズや実用性のあるアイテムの他に、来場記念品におすすめなのがお菓子や食料品です。個包装にしやすく、ラッピングを工夫するだけで、好印象を与えることができます。

中でも焼き菓子は、賞味期限も長いので、持ち帰っていつでも食べることができ喜ばれます。来場記念品などで使えるように、企業のロゴを入れた包装にも対応してくれるお店もあるので、利用するのも手です。また、ドリンクやレトルト食品なども家庭で消費しやすく、貰って嬉しい来場記念品としておすすめです

来場記念品は万人受けする美味しいお菓子を配ろう

来場記念品は、目的や予算をしっかり把握したうえで、受け取る人の迷惑にならない範囲で選ぶことが重要です。

万人受けし、低コストで数を用意することが可能であることから、美味しいお菓子がおすすめでしょう。お菓子なら、ラッピングを工夫することで自社の宣伝もできる上に、皆がおいしく喜んでもらえるため、失敗するリスクが低いと言えます。

株式会社山星屋では、数多くのお菓子を取り扱っているため、来場記念品を選ぶのに最適。企業や商品・サービスの認知度向上やイメージアップのためのお菓子も準備でき、実際に利用した企業からも、大好評を得ています。来場記念品やノベルティのお菓子を用意する際には、ぜひ株式会社山星屋にお任せください。